地図上のピンをクリックすると、
該当の項目までジャンプします。
- … お客様の声
- … お客様リンク
ここでは、仙千代製品、陽鶴商品をご利用のお客様の商品の感想や、お店の情報、ブログ、ホームページなどをご紹介します。
仙千代製品や陽鶴の商品を使用しているお客様よりいただいた内容に手を加えることなく、嘘偽りのない、お客様の声を載せております。
仙千代製品や陽鶴の商品をお使いのお蕎麦屋さん、蕎麦の会、個人の方のホームページ、ブログなどを紹介させていただきます。
なお、ホームページ、ブログ等をお持ちでない方の情報の掲載も承ります。
「お客様の声」「お客様リンク」の掲載を随時募集しております。
ご希望の方は、問い合わせフォームまたはFAXでお申し込みください。
※誠に勝手ながら、掲載できない場合もございます。予めご了承ください。
地図上のピンをクリックすると、
該当の項目までジャンプします。
福島県
時下、貴店ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
いつも、ホームページで貴店の素晴らしい蕎麦打ち道具を拝見させていただいております。
さて、先日麺棒(黒檀)を注文させていただきました鈴木です。本日無事に商品が届きました。梱包の丁寧さには大変驚かされました。卓越した技術と愛情を持って作られた、まさに「娘」を嫁がせる思いが伝わるようでした。
私は4年前から、そば打ちを始めましたがまだ現職のため、なかなか練習会に出席出来ずにおりましたが、同じ頃に入会した仲間が 「全麺協」の有段者になっていくのを間近に見ていて「一念発起」、昨年から真面目に練習を重ね、今年3月に初段となりました。そうなるとどうしても「良い道具」が欲しくなり、ホームページを見てましたら「建春」様の商品を見つけました。どれも素晴らしい商品であり作り手の情熱が感じられました。
今回、コツコツと小遣いを貯めながら麺棒を買わせていただきました。今後は、憧れの商品である「青森ひば木口寄せの切り板」を買わせていただきたいと思っております。建春様に出会えたことに感謝し、道具に負けないよう精進したいと思います。
この度は本当にありがとうございました。
千葉県
私がそば打ちを始めたのは5年前です。
仕事は千葉県庁の農業土木技師で農地の区画整理事業の計画を担当していた時転作作物の一つとして、そばの試験栽培を始めました。
収穫感謝祭を300名規模で行うため、そば屋さんの手伝いをしたのがそば打ちの最初です。
道具は東京かっぱ橋に買いに行き、最初に手にしたのが仙千代さんの麺棒でした。
材料・仕上げとも申し分ありませんでした。大変気に入りましたので、最初はヒバそれから尾州檜・一位・柘植・榧・紅木紫檀・青黒檀・本赤松・山桑・青森ヒバ・台湾檜の麺棒を購入しました。
手触りが手鉋で良く、しかも真円でどの麺棒も気に入りそば打ちをするのが楽しみです。
駒板、切板、麺板も仙千代さんの製品を使用しています。一昨年9月岬そば工房を退職金で我が家の庭に建てました。
記念として、尾州檜の1本物の麺板を作成していただき、私はもちろんですが、そば打ち仲間から絶賛されています。
今後とも元気に素晴らしい製品を作出していただきたいと思います。
私は、仙千代さんの麺棒で一昨年念願の全麺協3段位に合格し、新たな出発で今年4段位目指して、今精進しています。
滋賀県
先日、そば道具を注文させて頂いた平川です。
本日無事に商品が届きました。
この度は本当にお世話になりました。
私は滋賀県の長浜という町で、うどん屋を経営しております。
そばに関してはまだ趣味程度なのですが、いつかは店にだせるようなそばを打ちたいと日々練習しています。
今までは入門用に買った簡易なそば道具を使っておりましたが、そろそろ本格的な物を使ってみたいとの欲が出てきて、良い品質の物はないかと常々探しておりました。そんな時に仙千代様のホームページを拝見させて頂き、ここなら間違いのない仕事をしてくれそうだなと感じ、購入を決意いたしました。
そして待ち焦がれていた商品が今日到着したのですが、仙千代様を選んだ私の直感は間違っていませんでした。
まず非常に丁寧な梱包に好感を抱きました。一つ一つの道具を丁寧に扱って頂いて、それだけで真面目な仕事ぶりをうかがい知ることが出来ます。
いよいよ麺棒を手にとってみました。肌触りが物凄く心地いい!それが素直な感想です。今まで使っていたホームセンターで購入した麺棒とは雲泥の差です。
こま板も高級感に溢れていて、この素晴らしい道具を自分が所持しているんだという幸せに浸りました。
まな板もよくここまで美しく仕上げられるものだと、しばらくウットリと魅入ってしまいました。
どの道具も本当に素晴らしい出来栄えでした。仙千代様と出会えたことを誠に感謝しております。この道具たちに恥じないようなそばが打てるようになる日を夢見て、これから益々精進していきたいと思います。
この度は本当に有難う御座いました。
北海道
仙千代さんとの出会いは、インターネットでした。
最初はホームセンターで、麺棒2本とコマ板を買い、自宅で妻と、ああでもない。こうでもない。それなりに楽しく打っていたのですが、そろそろ良い道具が欲しくなりまして、ネットで検索してたら仙千代さんのHPに大変興味が湧いてきました。
商品すべてに大変高級感があり、普通のお店と違うことをしているなと直感で思い、東京へ出張に行ったとき合羽橋道具街の近くにある仙千代さんのお店に寄らせて頂きました。
お店でも丁寧に説明して頂きまして、ここなら大丈夫と思い麺棒とコマ板を注文してきました。
10日くらいして届いた麺棒「青森ひば」とコマ板「青森ひば+黒檀」は今まで使っていたホームセンターの物とは雲泥の差があり、延しも麺切りもスムーズにできて、妻と2人で大喜び、上達した気分です。また天然ひばの香りが、何とも言えない気持ちにさせてくれます。
蕎麦打ちを初めて1年ぐらいの若輩ですが、どうせ長くやるなら道具は良い物を選びたいですね。
蕎麦打ちを初めてから、人に差し上げたり、食べて頂いたり・・・蕎麦を通じて、人との交流が楽しみです。
酒も・・・。(^^ゞ
もう少し上達したら仙千代さんに切り板もお願いしようと思います。
「建春」さんの製品を知ったのは、とてもユニークな「仙千代」と言うネーミングが飛び込んでくるホームページでした。また、台東区優秀技能者認定の職人さんが製品を作られていると聞いて、これならばと思い、即注文させていただきました。
今回、青森産のひばの麺棒を3本お願いいたしましたが、納期に2週間かかると連絡をいただきました。
良いものを作っていただけると言う事で、待つ事へのジレンマは全くありませんでした。
そして、宅急便で送られてきた製品の梱包状態を見て、驚いてしまいました。厚紙製のしっかりとした丸筒が3本。その中に、各1本ずつクッションで保護した麺棒と、それを保管する麺棒袋も3枚。
製品の確かさは言うに及ばず、配送時の完璧な梱包にただただ脱帽でした。
私は20年来、蕎麦打ちを楽しんできました。1999年からベルギーに移り住んで暫くたった頃、地元にある、日白文化交流会(日本・ベルギー)の代表の方から、日本の食文化をベルギーの人々に紹介したいので、ひと鉢打ってほしいとの依頼を受けました。たまたま日本から持参して来ていた蕎麦道具一式があったので、手打ちを披露して食していただきました。ベルギーも、現在は、移民の国で、会場には韓国・中国・アフリカの方々が来場して、とても国際色豊かな講習会になりました。特に、丸出しから四つ出しの工程で、丸が四角になったとどよめきが起こりました。また、きちんと日本式の正座をとって蕎麦を食していた姿がとても印象に残っています。
海外でも、日本食と言えば、寿司・天麩羅が定番になっていますが、ヘルシー嗜好の昨今、いつの日にか蕎麦食も天麩羅の次にカウントされる日があると、あの日の講習会の手応えでそれを感じています。
道具は良いものを使い、それによって自分が磨かれ、良い料理が生まれると確信しています。
手にした時にきっちりと馴染み、蕎麦生地にフィットする素晴らしい麺棒、それが建春さんの製品だと思います。
仙千代の商品は良い。使うものにとって嘘のない商品だ。素晴らしい。初めて手にした時の感動は今も変わらない。 匠の技...否、それ以上の技だ。連綿として受け継がれてきた歴史という時の深さが、職人の心が、 自分の掌に優しいぬくもりとなって伝わってくる。
仙千代さんのホームページと出会ってはや1年、この間に「巻き棒」「こま板」「延し棒」と3種の道具を作って頂きました。
毎回、メールにていろいろ希望を伝えて、それに添うような商品・材質等を紹介して頂いております。それぞれの木材の特徴なども詳しく教えてくれるのでとても参考になります。メールの履歴を調べてみますと約50通。その中には、道具の手入れ方法、麺棒袋の紐の結び方等もあり、まるで地元商店街の道具屋に何度も顔を出しているかのような錯覚を覚えるほどです。
「こま板」は枕の幅を20mm、「のし棒」は長さ840mmと何れも既成サイズ以外の特注品にしました。価格は規格品とさほど変わらず、職人さんに自分のそば打ちスタイルにあった道具を作って頂けるなんて本当に幸せです。
まだ使い始めて日の浅い仙千代さんの商品ですが、狂いのない精密さ、使用感のよさ、そしてその美しさには大変満足しております。今後もさらに手に馴染んだそば打ちの相棒になってくれるよう大切に使わせて頂きます。
茨城県
私が仙千代さんの道具に出会ったのはネット検索からです。蕎麦打ち暦4年目になります。徐々に腕前も上がり道具を揃えましたが失敗も多くありました。仙千代さんの道具は良く手に馴染み大変気に入っております。特に「延し棒」に使用している吉野檜の色合いがいいですね。
先日工房を拝見させていただき大変丁重な対応に感謝しております。この目で見て職人さんが確かな物作りをしていると実感しました。決して安価な商品ではありませんがお値打ちの逸品だと思います。
栃木県
(近所の「そば打ち愛好会」の会長に誘われて練習会場に行ったのが今から十数年前の事でした。その時、何だか妙に興味が湧きましてそれから毎月第2、4土曜日の練習会には欠かさず出かけていきました。ある日インターネットを見ていましたら全麺協で実施している「全麺協素人そば打ち段位認定制度」があることを知り早速受験して見ようと言う事になり有段者のお宅を訪問しいろいろとご教授をいただきました。)
仙千代さんの道具と出会ったのは(その)そば道場でした。今まで自分で使っていたのし棒と使い勝手が全然違うので、変だなぁとは感じたのですが理由は分かりませんでした。
その後、先輩に質問いたしましたら、一口にめん棒と言っても材質や太さ、作り方により、そんな単純なものじゃないと言われました。
結局、先輩に頼んで購入していただいたものが仙千代さんの製品で手カンナ仕上げのヒバののし棒でした。とても手触りが良く、手の中で何の抵抗も無く回転し自分の思う方向へ自由に動きビックリしたのです。
後で聞いたのですが、手カンナで仕上げた場合、鋭い刃で切取るため木の表面が断裂破断されていないので、それぞれの木の性質がそのまま現れ、手触りに現れるのだとの事でした。
これがとても気に入りまして、また別な材質の棒が欲しくなり一位のめん棒を続いて日本本赤松のめん棒を購入いたしました。これらも同様にとても使いやすく、色合いや手触り等それぞれの材質の特徴が出ていてすばらしいものでした。
使い終わった後は、のし棒を眺めながら胡桃油で磨いているのですが、それを見ている妻が馬鹿にするのですが、そば打ちの後のこの時が何とも言えない満足のひと時です。それぞれの材質ののし棒の色合いがとても良く見ていて飽きません。
つい最近、朴木のきり板と榧+紫檀のこま板をインターネットで購入いたしました。朴木のきり板は仕上がりがあまりにも良くて、包丁を当てるのが勿体無くて、いまだ眺めており使えないでいます。
良い製品を提供していただける「仙千代」様に対しまして心からお礼申し上げます。
神奈川県
荒井栄一様 陽一様、先日はお忙しい中お付き合いくださいまして誠に有難う御座いました。
一目で気に入りました、切り出し具合・目・艶・音、何と言っても正確な正円、木の性質を熟知していても反り無く真っ直ぐ仕上げる事は至難の業、それを丸鉋で作り上げている、 お互い進む道は違えどやはり職人、荒井さん親子のお話と仕事振りは私を信頼させるに十分でした、これから長くお世話になるかと思いますがよろしくお付き合い下さいませ。
追記
購入した延し棒は期待以上でした。
長野県
静岡県
ご店主様が東京での修行時代より、長年大変お世話になっております。独立され、ご自身で静岡にお店を開店なさいました。
ご店主様の蕎麦打ちに対しての真摯なご姿勢には、感服しております。
是非一度お立ち寄り下さい。
茨城県
住所:〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2306-1 鹿島神宮境内みたらしの池
電話:0299-82-4393
商品:麺棒(一位、ひば)、切板(榧+紫檀)
茨城県、鹿島神宮の境内にあるお店です。
とても気さくでやさしいご店主様が、神宮より湧き出る湧水を使用したこだわりのあるお蕎麦を打っていらっしゃいます。
ぜひ一度お立ち寄り下さい。
商品:麺棒(青森ひば、吉野檜、米ひば、桜)、こま板(尾州檜+黒檀)
茨城県古河市で蕎麦打ちの活動をされている蕎麦の会です。
福島県
あなざわ様には一年を通していつも大変お世話になっております。
仙千代では、尾州檜、榧、台檜の麺棒を始め、最上級の尾州檜のし板をお納めさせて頂きました。
あなざわ様ののし板は、とても大変素晴らしい材料にてお作りする事ができました。
私共作り手としても、最高の材料に触れ、お作りする事ができ、職人冥利に尽きます。
あなざわ様には大変感謝しております。
あなざわ様、有難うございました。
神奈川県
住所:〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-13-10吉村ビル103号
電話:045-903-5222
ご店主様が浅草で修業中より、麺棒等で、長年大変お世話になっております。ご店主様の、蕎麦へのこだわりは相当なものですので、是非一度、ご来店頂きたいと思います。
住所:〒259-1111 神奈川県伊勢原市西富岡5-8
電話:0463-91-0666
商品:麺棒(尾州檜麺棒)、切板(榧、他)、こま板(ひば)
市内のそば好きが集まって同好会を結成しました。
初心者が多いのですが自由な雰囲気で楽しもうという気軽な集まりです。
神奈川県伊勢原市を中心に、蕎麦打ちを始め様々な活動をされている会です。
住所:〒242-0024 神奈川県大和市福田6-13-2
電話:046-269-5811
商品:麺棒(榧)
神奈川県大和市で手打ち蕎麦屋さんをご経営されながら、蕎麦打ち教室やブログ等々様々な活動をなされています。 とても気さくでおやさしいご店主ですので、是非一度お店にお立ち寄り頂き、お蕎麦を食してみて下さい。
千葉県
商品:麺棒(青森ひば)
全麺協会員の「千葉手打ち蕎麦の会」でそば打ちを修行しています。当会では今年から「全麺協素人そば打ち段位認定会」を主催しています。
千葉県を中心として、蕎麦打ちの愛好家が集い、蕎麦打ち教室や蕎麦打ちを通じて地域との様々な活動をなされております。
山梨県
住所:山梨県南都留郡山中湖村山中21
電話:0555-62-6262
商品:蕎麦道具全て (新店舗)
徹底した拘りをお持ちの蕎麦打ち職人山里様のお店です。新浦安から、山名湖へお戻りになり営業されております。是非一度、お立ち寄りください。
北海道
商品:麺棒(青森ひば)、こま板(青森ひば+黒檀)
釧路でお茶屋さんをご経営されながら、ご趣味の蕎麦打ちをご紹介されているブログです。
仙千代一言コメント
一流の蕎麦打ち職人のご店主、蕎麦打ちの名人若月様の打った美味しいお蕎麦を、安曇野の大自然を眺めながら、食すのは、まさに格別です。 いつもお店は、お客様で混んでいて、賑わっていますが、是非、一度、名人の若月様が打った蕎麦を食べに行ってみて下さい。